お知らせ

2023.11.18コラム

みなさんご存じ? 日本が誇る国民的ゲーム、ドラクエこと「ドラゴンクエスト」。東京オリンピックの開会式でBGMが流れたことでも話題になったので聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。そのゲームのプレイ中、特定の場面で流れるメッセージがこの 『へんじがない。ただの しかばね のようだ』になります。

 このコラムをご覧の皆様の中にはご存じない方も多いかもしれませんが、今回はあえてこの話から進めさせていただきます。

 さて、ゲームの話に戻ります。

 ご存じない方のために簡単に説明いたしますと、この「ドラゴンクエスト」というゲームは主人公が目的を達成するために数々の敵と戦い経験値やお金を稼ぎつつ多数のイベントをこなし最終的には魔王的な何者かを倒してエンディングを迎える、といったつくりになっております。(異論がある方はどうぞご寛容にお願いいたします)

 その中で、ダンジョンや廃村、牢獄などのマップ上にある骸骨のグラフィックに話しかけることで、冒頭にもあります『へんじがない。ただの しかばね のようだ』のメッセージをみることができるのです。要は、いくつかあるゲーム内の雰囲気づくりの一つというわけです。

 考え方によってはご家庭にあるインテリアのようなものとも言えますが、もしも、それらの骸骨にそれぞれストーリーがあるのだとしたらどうでしょうか? 

 ダンジョンの探索中の事故。村の流行病。厳しい獄中生活の中で…。そのようなバックグラウンドを考え、思いを馳せることで、ただの骸骨のグラフィックにも人格と物語が生まれます。はたして彼らはそこで命を落とすことを知っていたのでしょうか? おそらく、彼らの多くはそうではなかったと私は思います。

 自らの正確な寿命を知っている人はそれほど多くはない、というのは周知の事実です。そして、多くの人は身近な方を亡くした時に、命の儚さを知るのだと思います。

 ちなみにですが、私は命の儚さを考えるうえで職業柄、お通夜やご葬儀の場面を思い浮かべてしまいます。頭に浮かぶ場面は様々ありますが、今回はその中の一つをご紹介させていただこうと思います。

皆様は命の儚さを綴った文章として『白骨の御文書(御文)』というのがあるのをご存じですか? 

 この「御文書(御文)」とは浄土真宗において通夜をはじめとしたさまざまな場面で読まれるもので、浄土真宗の中興の祖ともいわれる第八世蓮如上人が浄土真宗の教えをわかりやすく信者に伝えるために簡単な文章で書き示した手紙のことです。その数はおよそ80通にものぼります。

 布教のために簡単な言葉で書いた「御文章(御文)」の中でも、『白骨の御文書(御文)』はとくに有名なものなのでご存じの方も多いかもしれません。

 

 世の無常について書かれているこの文章の中に「朝には紅顔あって夕には白骨となれる身なり」という一節があるのですが、今は血色の良い「紅顔」であってもわずかな時間のうちに死んで白骨となってしまうほどに命は儚いものであることが書かれており、命の大切さに気付いて阿弥陀如来をたより、念仏を唱えるべきことが記されています。

 かずやコスメディアの斎場のある玉名、荒尾、大牟田地域でも浄土真宗の通夜の際によく読まれています。(例外もあります)

 通夜という身近な方を亡くした状況で聞くことになるこの『御文章(御文)』は多くの方々に命の大切さを教えてくれますが、実は何気ない日々の中にも命の尊さに気づく場面はたくさんあるのかもしれません。

 「ドラゴンクエスト」に限らず、普段から我々が触れる様々なものに、実は深いメッセージを見出すことができるのかもしれませんね…考えすぎでしょうか?

 

かずやコスメディア 北原


Home > お知らせ
資料請求
苦情・ご要望について
スタッフ募集
ページの上に戻る